活動報告

2013.10.31-11.03 白門祭企画展示「多摩歴史探索」
 
今年度は、多摩ニュータウン地域、その中でも特に中央大学のある大栗川沿いの遺跡にスポットを当てた展示を行いました。

    2013年度の考古研白門祭用ポスター

    


 
 展示会場入口では我が考古学研究会のマスコットキャラクター、ハニーがお出迎え。

    

 

 以下に、簡易ではありますが今年度の展示内容を載せておきます。

 <多摩ニュータウン開発史>
   今からおよそ50年前、ここ多摩地域では高度経済成長期の深刻な住宅不足解消のために開発が行われました。その際、この地域の遺跡保護のため、昭和40年に「多摩ニュータウン遺跡調査会」を発足させ、遺跡の分布調査と発掘調査を実施しました。彼らによる調査の結果、既存に加え新たに200を超える遺跡が確認されました。遺跡の時代層は、旧石器時代から近世に至るまで幅広く見られました。中でも特に縄文早期・前期・中期の遺跡が大量に発見されました。
   それらの遺跡の保護と開発事業との調整を計画的に進めるために、昭和55年に「財団法人東京都埋蔵文化センター」が設立されました。現在でも東京都埋蔵文化財センターは多摩ニュータウン地域における埋蔵文化財の発掘・調査・研究を行っています。

    

 

 <多摩ニュータウン遺跡群>
   多摩ニュータウン遺跡群とは多摩ニュータウン開発の中で見つかった964か所の遺跡の総称です。前述の通り、旧石器時代から近世以降までの幅広い遺跡があり、その中でも中心を成しているのが縄文早期から中期の遺跡です。縄文中期には、比較的大きな集落が三沢川・乞田川・大栗川・境川に集中して多数作られました。縄文後期になると、気候の冷涼化により多摩を含め中部甲信地方で遺跡数の急激な減少が起こり、更に弥生時代、稲作に適さないため多摩丘陵には集落が作られず、多摩地域は衰退していきました。
   縄文中期に大規模な集落が作られたのが大栗川流域です。水質が良好であるため、古代ではよい漁場として利用されたと推測されています。そして、この大栗川流域の中心となったのが、No.72遺跡です。

   大栗川

   

 <No.72遺跡>
   No.72遺跡は現在の堀之内、大栗川・太田川と寺沢川が合流する地点に立地していたと考えられています。遺構・遺物は旧石器から近世に至るまで多々発見されており、中でも群を抜いているのが縄文中期で、No.72遺跡の遺物の9割は縄文中期のものでした。
   No.72遺跡の特徴は、その規模の大きさです。No.72遺跡からは土器だけでも100万点を超す出土が確認されており、更に、300点近い住居跡をはじめとした大量の遺構が発見されました。また、縄文前期初頭において、多摩ニュータウン地域で集落が作られていたのはNo.72遺跡とNo.27遺跡のみで、縄文中期以降からこの地域に多くの集落が作られるようになりました。その中でもNo.72遺跡は大規模な環状集落が継続的に存在していたのも特徴と言えます。また、No.72遺跡からは本州各地から運ばれたと思われる土器や石器が多数見つかっており、特に、他の遺跡からは見られない大量の黒曜石と4点のヒスイの大珠が発見されました。
   No.72遺跡は、住居・交流などにおいて縄文時代中期の多摩ニュータウン地域の中心・中継地的存在であったと考えられます。

 

 パネル・出土品のレプリカ・発掘用具の他に多摩地域の縄文中期の様子を表したジオラマの展示も行いました。
    

    


    
    以上のように、多摩ニュータウン地域には開発以前にも、川を中心に多くの人々が暮らし、栄えていました。開発を終え、多摩ニュータウン遺跡群には形を残しているものはほぼありません。前述したNo.72遺跡の跡には、現在マンションと公園が建造されています。
    
マンション

     

    公園(八王子市堀之内芝原公園)

    

   

 しかし、歴史があるとは当時のものが形を残しているということだけではありません。こうして私たちが生活を送っているということ自体が、この多摩ニュータウン地域に古代から現在までつながる歴史を作りだしているのです。来ていただいた皆様には、この展示を通じてご自身の住んでいる地域の歴史を身近に感じ、考えてみていただければ幸いです。

4日間で多くの方にご来場して頂き、本当に嬉しいです。ありがとうございました!

    

今回、写真の撮影と利用、収蔵品のご貸与の許可を出していただいた埋蔵文化財センター様、そしてお忙しい中我々未熟な学生に丁寧に対応してくださいました職員の皆様方に心より感謝申し上げます。

さらに詳しい内容が知りたい方は、展示の際に配布したパンフレットがありますので中央大学サークル棟4535教室にぜひ来てみてください。

 

 

2013.2.27・28 春合宿
 27日9:00 小田急多摩センター駅集合
    10:30 北鎌倉駅
        →円覚寺
        
        →建長寺
       

        →鶴岡八幡宮
        
       →小町通り→鎌倉駅
    3:00 長谷駅
      →高徳院
       
      →長谷寺
       
      →長谷駅
    5:30 江ノ島駅→ホテル→のんびり
    12:00 就寝
 28日7:00 起床
    10:00 新江ノ島水族館
        
    12:00 江ノ島上陸
        →江島神社
        
        →岩屋→江ノ島駅
   5:00 鎌倉駅→小町通り(お土産タイム)
   6:00 帰路
   7:00 帰宅
 

inserted by FC2 system